日記ページ


検索
カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 43
IMG_6023

IMG_6062

IMG_6064

IMG_6066

IMG_6070

 体育部門実行委員を始めとした各委員会、そして全校生徒の皆さん大変お疲れ様でした。
 文化部門からのバトンをしっかり受け継ぎ、素晴らしい雲雀祭となりました。
 一人一人が楽しみながら、協力し合う弥栄中生の姿勢は、本当に素晴らしかったです。ブロックの垣根を超えて、温かな声援を送る姿勢が学校の一体感につながっていることを感じます。
 PTA本部役員を始め、各委員会の皆様には早朝からお手伝いをいただきありがとうございました。子供たちの言葉からも、このような支えをいただいていることをしっかりと感じ取っていると感じています。
 皆様のご協力に深く感謝いたします。
 ありがとうございました。
 保護者の皆様におかれましても、最後まで子供たちへの温かい応援をしていただきましたことに深く感謝いたします。
 保護者の皆様の温かな応援は、間違いなく本日の大成功の一助となっております。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、お願い申しあげます。
 本日は、ありがとうございました。
 

公開日:2025年10月12日 17:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 38
IMG_5897

IMG_5895

IMG_5899

IMG_5898

IMG_5900

 玉入れです。
 黄ブロックが1位となりました。

公開日:2025年10月12日 16:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 37
IMG_5885

IMG_5889

IMG_5890

IMG_5891

 玉入れです。
 環境委員は、最後までテキパキと役割をこなします。

公開日:2025年10月12日 16:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 39
IMG_5919

IMG_5923

IMG_5926

IMG_5939

IMG_5941

 いよいよブロックリレーです。
 各走者、力走を見せてくれました。

公開日:2025年10月12日 16:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 40
IMG_5950

IMG_5951

IMG_5955

IMG_5956

IMG_5957

 結果は、桃ブロックが1位となりました。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。

公開日:2025年10月12日 16:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 41
IMG_5966

IMG_5968

IMG_5982

IMG_5988

IMG_5990

 閉会式です。
 結果発表があり、優勝は黄ブロック、準優勝は青ブロックでした。
 また、大縄賞は、青ブロック、チームワーク賞は、黄ブロックでした。
 おめでとうございます。

公開日:2025年10月12日 16:00:00
更新日:2025年10月12日 17:00:31

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 42
IMG_6007

IMG_6001

IMG_6016

IMG_6020

IMG_6021

 体育部門実行委員長からは、本日にかけた思いや体育部門実行委員や各委員会、全校生徒への感謝の気持ちが伝えられました。
 雲雀祭実行委員長からは、雲雀祭全体の振り返りが伝えられ、これからの生活につなげて欲しいとの願いが伝えられました。

公開日:2025年10月12日 16:00:00
更新日:2025年10月12日 17:04:02

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 27
IMG_5699

IMG_5702

IMG_5705

IMG_5709

IMG_5706

 1枚目の写真は、昼の時点の得点です。
 続いて、PTS種目です。
 各チーム競技前に円陣を組みました。
 予想以上の盛り上がりです。

公開日:2025年10月12日 15:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 28
IMG_5713

IMG_5716

IMG_5728

IMG_5727

IMG_5733

 競技は、2回行われました。
 1回目は、なんと大人チームが勝利しました。
 生徒からは、「校長先生、大人げないですよ!」との言葉をかけられました。
 2回戦目は、見事に子供チームが勝利し、一安心しました。

公開日:2025年10月12日 15:00:00

カテゴリ:学校祭
雲雀祭 体育部門 29
IMG_5740

IMG_5741

IMG_5742

IMG_5743

IMG_5747

 ブロックパフォーマンスです。
 各チーム工夫をこらした発表が披露されました。
 まずは、赤ブロックです。

公開日:2025年10月12日 15:00:00