-
カテゴリ:部活動
関東大会出場が決まりました 【陸上競技】 -
本日、嬉しい報告がありました。
県の予選を勝ち抜き、関東大会への出場が決定したとの内容です。
すでに、全国大会出場を決めていた選手です。
おめでとうございます。
関東大会での活躍も期待しています。
頑張ってくださいね!公開日:2025年07月30日 09:00:00
-
カテゴリ:部活動
県大会 【柔道男子団体戦】2 -
試合は、接戦となりましたが、惜しくも敗戦となりました。
選手たちは、これまでの努力の成果を発揮してくれたと感じています。
県大会への出場は誇れる結果です。これからの生活に、自信として活かしてほしいと思います。
試合後の挨拶もとても立派でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。また、応援とともに大会運営を支えるために参加してくれた生徒も見られたことは、本校の強みであることを感じました。ありがとうございます。
結びになりますが、本日遠方まで応援に駆けつけていただきました保護者の皆様、温かい応援をいただき感謝申しあげます。
今後も子供たちの活動を支えていただけると幸いです。
ありがとうございました。公開日:2025年07月29日 16:00:00
-
カテゴリ:部活動
県大会 【柔道男子団体戦】1 -
29日(火)に神奈川県立武道館で行われた男子団体戦の様子です。
試合前の表情は、リラックスできているようです。
対戦相手は、横浜市代表の日吉台中学校です。
公開日:2025年07月29日 16:00:00
-
カテゴリ:部活動
関東大会出場を決めました 【柔道部】 -
28日に行われました、階級別個人戦で見事に2位入賞を果たしました選手です。
同選手は、8月7日に行われる関東大会個人戦への出場権を獲得しました。おめでとうございます。
関東大会での活躍も期待しています。公開日:2025年07月29日 15:00:00
-
カテゴリ:部活動
県大会に出場しました 【ハンドボール部女子】 -
本日、藤沢善行の会場で対西中原中学校(川崎市代表)戦が行われました。
結果は、惜敗でした。
女子ハンドボール部のチームは、緑が丘中学校との合同チームでしたが、とてもまとまりがある好チームでした。
県大会出場は、大変立派な成果であると感じます。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
保護者の皆様には、本日まで活動を温かく支えていただきましたことに深く感謝申しあげます。ありがとうござぃました。
新チームのご支援も引き続きお願い申しあげます。
写真は。県大会出場を決めました県央大会時に緑が丘中学校の校長先生に撮影していただいたものです。
ありがとうございます。公開日:2025年07月29日 15:00:00
-
カテゴリ:部活動
吹奏楽 コンクール -
はじめて吹奏楽部のコンクールに行きました!
文化部門などでしか演奏を聞いたことがなかったので、コンクールの演奏となると、また違った緊張感がありました。
中でも、弥栄中吹奏楽部の演奏は、部全体の一体感と温かみが私には感じられました。そして、鳥肌がたち感動しました!本当にすごかったです。いつも一生懸命頑張る吹奏楽部!いつまでも応援しています!文化部門も期待しています!公開日:2025年07月28日 14:00:00
-
カテゴリ:部活動
演劇 -
私自身初めて演劇部の発表会を見させてもらいました。
「一人ひとりセリフを覚えてすごいな〜」と思いながら見ていました。一言一言に気持ちを込めていて感動しました!
部員一人一人からのメッセージも嬉しかったです!パッション!
文化部門でも楽しみにしています。
とある3年職員より
※写真は載せられずすみません。公開日:2025年07月28日 14:00:00
-
カテゴリ:部活動
嬉しい方向です 【相模原市総合体育大会 水泳競技】 -
100m自由形で見事に優勝を果たした3年生から嬉しい報告を受けました。
関東大会にも出場するとの報告も受けました。
おめでとうございます。
今後の活躍も期待しています。公開日:2025年07月28日 11:00:00
-
カテゴリ:部活動
相模原吹奏楽コンクール 1 -
27日(日)に相模女子大学グリーンホールにて相模原吹奏楽コンクールが行われました。
本校吹奏楽部の演奏曲は、「マードックからの最後の手紙 The last letter from Murdoch.」です。
力強い演奏が披露され、日々の練習の成果を感じました。
演奏中の写真撮影は、禁止されているため、演奏後の子供たちの様子を紹介します。公開日:2025年07月28日 07:00:00
-
カテゴリ:部活動
相模原吹奏楽コンクール 2 -
子供たちの表情から達成感が伝わってきます。
日々の積み重ねの大切さを改めて感じた時間となりました。
素敵な演奏を披露してくれた吹奏楽部の皆さんに感謝します。
ありがとうございました。
本日会場で鑑賞していただきました保護者、ご家族の皆様、温かい応援をいただきましたことに深く感謝申しあげます。
ありがとうございました。
これからも子供たちの活動を支えていただきますようお願い申しあげます。
最後の写真は、トラックの積み込みを行う生徒です。
責任を持って役割を果たす姿勢が、素晴らしいと感じました。
ありがとうございます。公開日:2025年07月28日 07:00:00
更新日:2025年07月28日 08:13:36