生徒会活動

 

 1 ねらい 

 

(1)    生徒会活動を通して、生徒の自治的・自主的な活動を育てる。

(2)    生徒会活動を通して、生徒の責任感を育て、達成感と自信をつけさせる。

(3)    集団の一員として役割を自覚し、望ましい人間関係、協力性、連帯感を育てる。

 

 2 基本方針 

 

(1)    日常の活動において、生徒の主体的な活動を目指す。

(2)    生徒が自主的に活動できるように、準備の段階で職員が適切な支援及び助言をおこなう。

 

 3 今年度の重点 


(1)    リーダー及びサブリーダーの育成

1.    学校行事や朝会等の企画・運営を通してリーダーとしての経験、自信、実践力を身につけさせる。
2.    計画、実行、振り返り、改善のサイクルを意識し、自信を持って自治活動ができるようにする。

(2)    広報活動の充実

1.   生徒会や各専門委員会などの活動状況を校内放送や委員会便りを活用して全校生徒に伝達する。
2.    地域からのボランティア等の依頼を精選し、保健福祉委員会をはじめとした協力を得ながら周知・参加を促す。報告の仕方も工夫し、次につなげる。

 

 4 具体的な活動内容 

 

(1)    日常の活動において生徒の主体的な活動を目指す。

1.   各委員会の活動がTV放送、掲示物、伝達を通して全校生徒が分かるようにする。
2.    各学年において、評議委員、生徒会を中心に各委員会と連携して活動を推進していく。
3.    地域のボランティア活動への参加を生徒会本部、各委員会や学級・学年と連携し、参加するよう促す。
4.    募金の意味合いのある福祉物品の販売を年に1度程度継続実施する。

(2)    生徒が自主的に活動できるように、準備の段階で職員は適切な支援及び助言をおこなう。

1.   原則として水曜日の放課後を生徒会活動優先日とし、有効に活用していく。
2.    事前に各委員会の顧問と生徒が打ち合わせをおこない、生徒が自主的に委員会を運営できるようにしていく。

 

 5 年間活動計画 

 

月の目標と主な活動内容
4 目標:弥栄中の生徒会組織の一員として自覚を持つ。
・1学期の活動計画を確認する。
・話し合い研修会を通して、会議の運営方法を学ぶ。
・生徒会本部を中心に年間の朝会の企画をおこなう。
5 目標:各委員会の活動は自分たちの意思決定からなることを自覚し、実行する。
・話し合い活動を通して、ルールや他人を尊重し、協力する姿勢を持つ。
・生徒総会に向けて話し合い活動を充実させる。
・雲雀祭の基本事項を確認する。 
6 目標:各委員会の活動は自分たちの意思決定からなることを自覚し、実行する。
・話し合い活動を通して、ルールや他人を尊重し、協力する姿勢を持つ。
・生徒総会に向けて話し合い活動を充実させる。
・雲雀祭の基本事項を確認する。 
7 目標:1学期の活動を振り返り、来学期に繋がる反省・改善策を講じる。
・1学期の評価・反省をおこなう。
・雲雀祭の準備を計画的におこなう。
9 目標:雲雀祭の成功に向けて、生徒会の意識を向上させる。
・雲雀祭体育部門の成功に向けて、意欲的に運営に取り組む。
・2学期の活動計画を確認する。
10 目標:前期の活動を反省し、後期生徒会本部・及び組織に向けて準備をする。
・本部役員選挙を通して、生徒会活動への関心を高める。
・前期の活動を反省し、後期に向けて準備をおこなう。
・生徒会本部を中心に朝会の企画・運営をおこなう。
・雲雀祭文化部門の成功に向け、意欲的に運営する。
11 目標:各委員会の活動を通して、組織が積極的に活動する。
・前期の反省をいかし、後期の活動に意欲的に取り組む。
・生徒会活動の活性化を図る。
・生徒会本部を中心に朝会の企画・運営をおこなう。
12 目標:2学期の活動を振り返り、来学期に繋がる反省・改善策を講じる。
・2学期の評価・反省をおこなう。
・3学期の準備を計画的におこなう。
1 目標:各委員会の積極的な活動を通して、生徒会組織が円滑に運営されるようにする。
・3学期の活動計画を確認する。
2 目標:日々の生徒会活動の充実と、卒業式を成功させるための準備をする。
・学級・学年・学校生活について見直し、その改善を図る。
・生徒会本部を中心に朝会の企画・運営をおこなう。また、卒業式前に全校で集まる最後の機会となるので、プログラムを工夫して卒業式に向けて意識を高める。
3 目標:1年間を振り返り、次年度に繋がる反省・改善策を講じる。
・卒業式を通して、感謝の気持ちを育てる。
・新学期に向けて、新年度当初の活動を確認し、前向きな心構えを育てる。

 

 

 

 

更新日:2023年07月28日 14:14:39